野鳥アルバム
ダイサギ | Ardea alba | Great Egret | ペリカン目サギ科アオサギ属 | 【全長】89cm 冬鳥 |
![]() |
2019年8月3日 大潟村 |
![]() |
多少コサギも混ざっています。 2019年7月31日 大潟村 |
![]() |
ゴイサギの幼鳥とコサギも飛んでいます。 2019年7月31日 大潟村 |
![]() |
県内で冬季見られるのは亜種オオダイサギです。 2017年12月30日 秋田市 Canon EOS-1D Mark W EF600mm f/4L IS U USM 1/3200 f8.0 ISO400 |
![]() |
2017年12月9日 男鹿市 Canon EOS-1D Mark W EF600mm f/4L IS U USM 1/2500 f6.3 ISO500 |
![]() |
いわゆるシラサギにはダイサギ、チュウサギ、コサギ、の他アマサギがいる。 しかもダイサギには冬に北から渡ってくる亜種オオダイサギ、春に繁殖のため南から来る 亜種チュウダイサギがいる。大きさが違うらしいが、ぼくは実際に見比べたことはない。 画像は亜種オオダイサギ。足はすこし黄色味がある。 ダイサギは夏羽のくちばしは黒く、冬羽では黄色くなる。 コサギとコウノトリと大きさを比べてみて下さい。 市内の勝平山で繁殖しているダイサギは亜種チュウダイサギ。 2004年1月12日 天王町 EOS1V EF600mmF4L |