野鳥アルバム
ノジコ | Emberiza sulphurata | Yellow Bunting | スズメ目ホオジロ科ホオジロ属 | 【全長】14cm 夏鳥 | 準絶滅危惧(NT) |
![]() |
ここでは毎年数個体見られる。ノジコは美声の持ち主。 2019年5月6日 大仙市 Canon EOS-1D Mark W EF600mm f/4L IS UUSM 1/800 f4.5 ISO640 |
![]() |
谷になっている場所でノジコが囀っていました。この辺りでは毎年見られるようです。繁殖地は日本のみ。 2010年6月11日 横手市 Canon EOS 7D EF600mm f/4L USM 1/200 f5.0 -1 2/3 ISO200 |
![]() |
渡りの頃何が出るか分かりません。いつもの近場でシジュウカラとかムシクイ類を待っていたらノジコが現れました。 あちこち歩き回らず気長に待っていると良いこともあるものです。目先が黒いので♂です。白いアイリングも特徴ですね。 2010年5月16日 秋田市 Canon EOS 7D EF600mm f/4L USM 1/160 f4.0 -1/3 ISO800 |
![]() |
双眼鏡を覗いていると、イモちゃんがあれ何、あれ何と聞くので、 「あぁ、あれはコサメビタキだよ」と、答えると、えっ、コサメビタキ?、違うよ、どこ見てんの! あそこよ、あそこ、と言うのでその場所を良く見たらノジコの雌でした。 慌ててレンズを向けましたが撮れませんでした(^_^;)暫くするとひょっこり出てきてくれました♪ 鳥を見つけるのが早くなった最近のイモちゃんには驚いています。 2007年5月12日 能代市 EOS1D MARKUN EF600mmF4 |
![]() |
探鳥会の帰り、道路脇の電線で囀っていた。 顔のあたりは黄緑色で腹は黄色、目先は黒い。 2003年5月25日 雄勝郡 EOS1N EF600mmF4×1.4 |
![]() |
早朝植物園に行ったら駐車場近くの藪からひょっこり現れた。 2000年10月22日 秋田市 |