秋田のトンボ

アオハダトンボ Calopteryx japonica トンボ目カワトンボ科アオハダトンボ属  秋田県 準絶滅危惧


ここは 2017年に見つけた生息地から東に10キロほど離れた場所。生息数は以外に多いかった。ここに捕食者がいないことを祈る。
県内での生息地は局地的。
2022年6月4日 大仙市









 アオハダトンボの翅は構造色により青藍色に輝く。ハグロトンボなんかよりはるかに綺麗だ。
2022年6月4日 大仙市









 2022年6月4日 大仙市









 こちらは♀。白い偽縁紋があります。
2022年6月4日 大仙市










6月1日に見つけてから今日で10日目。数頭いたアオハダトンボがなかなか見つからない。暫く探していたらヤマサナエがアオハダトカーンボを捕食しているのを見つけた。結局この日は2頭確認しただけで終わり、この日以降アオハダトンボは確認出来なかった。
2017年6月10日 大仙市
Canon EOS 7D   EF180mm f/3.5L Macro USM
1/250 f7.1 ISO400 内臓ストロボ










2017年6月10日 大仙市
Canon EOS 7D   EF180mm f/3.5L Macro USM
1/200 f6.3 ISO400









アオハダトンボは秋田県内では横手市山内地区に限られていたようだが、私が見つけた場所は大仙市の国道から近くの田んぼの小さい用水路だった。ここはカワトンボ類、ダビドサナエ、コサナエ、ヤマサナエが棲息する場所で、この日もヤマサナエを撮影しようと来ていたが、カボチャを植えている畑の脇を流れる細流で10数頭見つけた。ハグロトンボかなと思ったが、翅の色が違うので良く見たらアオハダトンボであった。えっ、こんな場所に?もう少し開けたような場所に生息しているイメージがありました。
2017年6月1日 大仙市
Canon EOS 7D MarkU  EF100mm f/2.8L Macro IS USM
1/200 f5.6 ISO400









青色味が少ないので、まだ成熟していない個体かも知れません。
2017年6月1日 大仙市
Canon EOS 7D MarkU  EF100mm f/2.8L Macro IS USM
1/250 f7.1 ISO250  MR-14EX









2017年6月1日 大仙市
Canon EOS 7D   EF180mm f/3.5L Macro USM
1/250 f6.3 ISO400  内臓ストロボ









アオハダトンボの♀には偽縁紋があるのでハグロトンボとは区別出来る。ハグロトンボには無い。
2017年6月1日 大仙市
Canon EOS 7D Mark U  EF100mm f/2.8L Macro IS USM
1/250 f7.1 ISO400  MR-14EX









2017年6月1日 大仙市
Canon EOS 7D Mark U  EF100mm f/2.8L Macro IS USM
1/60 f10 ISO250  









トリミング画像。♂の腹部第9節、10節の腹面は白い。
2017年6月1日 大仙市
Canon EOS 7D MarkU EF100mm f/2.8L Macro IS USM
1/200 f7.1 ISO400  

       秋田のトンボへ