秋田のトンボ
 ここでは県内で撮影したトンボを紹介します。決してトンボ専門サイトではありません。
野鳥や魚捕りで出かけた場所などで撮影してみました。秋田県内にもいろんなトンボが
いるものだなぁと改めて思います。最近は環境整備が進みトンボの棲める場所が少なく
なっているようですが、特に希少種は守っていかなければいけないと思います。
採集マニアによる乱獲などもあり、そこにいた個体が絶滅する事も予想されるため、
具体的な撮影場所は記載しておりません。
種名など間違いがありましたらメールにてお知らせください。

現在68種
                画像をクリックすると大きくなります

            

    イトトンボ科




 1 モートンイトトンボ 秋田県 絶滅危惧TA類 環境省 準絶滅危惧(NT)
体長 ♂23〜32mm ♀22〜31mm
環境 平地から丘陵地にある湿地や水田。
時期 6月〜7月
特徴
 眼後紋は三日月形

 2 キイトトンボ
体長
環境 平地から丘陵地にある植生豊かな池や沼、湿地など。
時期 6月〜9月
特徴
 全身ほとんど黄色いイトトンボ。胴はちょっと太め。

 3 アジアイトトンボ
体長
環境 平地、丘稜地の沼、湿地、水田などに多く見られる。
時期 5月〜10月
特徴
 雌の未熟個体は赤い。 

 4 クロイトトンボ
体長
環境 平地や広陵地の植生豊かな沼や湿地。
時期 6月〜9月
特徴
 イトトンボの中で最も黒っぽい。

 5 オオイトトンボ
体長
環境 平地の植生豊かな沼。
時期 6月〜9月
特徴
 若くても腹の先の方が青ければ♂、黒ければ♀。

 6 セスジイトトンボ
体長
環境 平地の田んぼや池、沼
時期 6月〜9月
特徴
 

 7 オオセスジイトトンボ 秋田県絶滅危惧TB.類 環境省絶滅危惧TB類
体長
環境 水草のある明るい池や沼。
時期 6月〜9月
特徴 
東日本に局地的に生息する。

 8 エゾイトトンボ
体長
環境 寒冷地の植物が多く生えている沼など。
時期 6月〜8月
特徴     
   

 9 オゼイトトンボ
体長
環境 湿地をともなう池や沼
時期 
6月〜9月
特徴        


 10 ルリイトトンボ 秋田県絶滅危惧TB.類(EN)
体長 32〜37mm
環境 寒冷地の植物が多く生えている沼など。
時期 7月〜8月
特徴
 ♂は鮮やかな青色











            モノサシトンボ科


 11 モノサシトンボ
体長
環境  平地や広稜地の沼。
時期  6月〜9月
特徴  
腹部に物差しのような紋がある大型のイトトンボ類   






      アオイトトンボ科


 12 アオイトトンボ
体長
環境
  山間部の池、沼の周り。
時期  7月〜10月
特徴  
金緑色のイトトンボ類

 13 コバネアオイトトンボ   環境省 絶滅危惧T類
体長
環境
  平地の水生植物豊富な大きなため池など。
時期  7月〜10月
特徴  
金緑色のイトトンボ類


 14 オツネントンボ 
体長
環境
  平地から広陵地の植物の多い池や川
時期  一年中
特徴  
全身が淡い褐色。成虫のまま越冬する。


 15 ホソミオツネントンボ 秋田県 準絶滅危惧
体長
環境
  平地から広陵地の植物の多い池や川
時期  一年中
特徴  
春になると身体が青くなる。成虫のまま越冬する

 16 オオアオイトトンボ
体長  
環境
  山間部の池、沼の周り。
時期  7月〜10月
特徴  
金緑色の大型のイトトンボ類




胸の側面の違い

アオイトトンボ コバネアオイトトンボ オオアオイトトンボ








            カワトンボ科


 17 ハグロトンボ
体長
環境 川の本流よりも流れの緩やかな支流に多い
時期 
7月〜9月
特徴
 黒い翅をひらひらさせながら飛ぶ黒いカワトンボ類


 18 アオハダトンボ   秋田県 準絶滅危惧
体長
環境 
平地から平地に近い山間部の河川中流域
時期
 6月
特徴
 青藍色に輝く翅。ハグロトンボよりも少し小さい。


 19 ミヤマカワトンボ
体長
環境 中流域、上流域の清流に棲むキレイなカワトンボ。
時期 6月〜8月
特徴 
雌は1時間以上も水中で産卵することがある。    

 20 ニホンカワトンボ
体長
環境 平地から広陵地のきれいな小川や中規模の河川。
時期 5月〜8月
特徴
         






      ムカシヤンマ科

            



 21 ムカシヤンマ
体長
環境 幼虫は湿気のある斜面の中に棲息するる
時期 5月〜6月
特徴
 飛んでいるより、地面にべたっと止まっている方が多い。






       サナエトンボ科


 22 ヤマサナエ 
体長
環境 低山地の小川などの流れに沿った場所など。
時期 5月〜7月
特徴
 ヤンマに似ている均整のとれた形をしているサナエトンボ。

 23 アオサナエ   秋田県 絶滅危惧U類
体長
環境 河川中流域。
時期 6月〜7月
特徴
 緑色で美しい   

 24 オナガサナエ
体長
環境 低山地中流域の清流
時期 7月〜9月
特徴 中型のサナエトンボで、雄の尾部付属器が長い 

 25 コサナエ
体長
環境 田んぼの小川、湿地や池沼など。
時期 5月〜6月
特徴
 コサナエ属では最も小さい。

           
 26 ホンサナエ   秋田県 絶滅危惧TB類
体長
環境 
時期 5月〜6月
特徴
 

  

 27 ダビドサナエ
体長
環境 平地や丘稜地の小川やきれいな河川。
時期 4月〜6月
特徴 
水際の植物などによく止まっている。ダビドはフランス人の名前


 28 モイワサナエ
体長
環境
 広陵地の林に囲まれたような場所にある細流
時期 
6月
特徴
 胸部の黒条は一本



 29 オジロサナエ 秋田県 絶滅危惧TB類
体長  45ミリ
環境  
河川中流から上流域
時期  
7月〜8月
特徴
  尾部付属器が白い


 30 コオニヤンマ
体長
環境 川の中流域や小川
時期 6月〜9月
特徴
 オニヤンマに似た大型のサナエトンボ。頭が小さい。

 31 ウチワヤンマ
体長
環境  平地の広い沼や池
時期  7月〜8月
特徴
  大型のサナエトンボで第8節がうちわ状に広がっている






            オニヤンマ科


 32 オニヤンマ
体長
環境  林がって小さな流れのあるところ
時期  7月〜10月
特徴 
 日本最大のトンボ。







            ヤンマ科


33  サラサヤンマ
体長
環境  平地から広陵地の湿地
時期  6月〜7月
特徴  黒、黄色、緑色の小型のヤンマ 

 34 コシボソヤンマ 
体長
環境  平野部で林、田んぼ、小川のあるところ
時期  7月〜9月
特徴
  お腹がくびれている

 35 ミルンヤンマ
体長
環境  
時期  
特徴
  

 36 アオヤンマ 
体長
環境  池、沼、湿地など
時期  6月〜7月
特徴
  緑のトンボでちょっと太め

 37 ヤブヤンマ 
体長
環境  周囲が林で囲まれた小さな池など
時期  6月〜8月
特徴
  オスの目は青い。メスは水辺近くの地面に産卵する。

 38 マダラヤンマ  秋田県 情報不足

体長
環境  ヨシなどが生えている広い沼や池
時期  7月〜9月
特徴 
 腹部がきれいな瑠璃色をしている。

 39 ルリボシヤンマ
体長
環境  寒冷地で山中の湿地
時期  7月〜10月
特徴
  黄緑と青色の斑紋がある    

 40 オオルリボシヤンマ
体長
環境  寒冷地で広陵地にある池や沼
時期  7月〜9月
特徴
  腹部が瑠璃色をしている    

 41 クロスジギンヤンマ
体長
環境  平野部から山間部のそんなに広くない沼など。
時期  5月〜7月
特徴
  胸に2本の黒条がある。ギンヤンマより生活環境は狭い

 42 ギンヤンマ
体長  70mm-80mm
環境  平地の広い沼、池など
時期  6月〜9月
特徴
  黄緑、褐色の腹、腹の基部に青色の斑紋がある。








            エゾトンボ科


 43 トラフトンボ
体長
環境  植生豊かな池沼
時期  5月〜6月
特徴
  虎模様のお腹。

 44 オオトラフトンボ 秋田県 情報不足
体長
環境 
大きい溜池
時期 
5月〜6月
特徴
 トラフトンボより大きい

 45 エゾトンボ 
体長
環境  丘稜地の湿地帯
時期  7月〜9月
特徴 
 金属的な緑色をしていて、狭い範囲をパトロールしている。

 46 タカネトンボ 
体長
環境  山間地の木立に囲まれた沼
時期  7月〜9月
特徴 
 緑黒色をしていて、♂は沼の岸辺をパトロールする。









ヤマトンボ科

 47 オオヤマトンボ
体長  
90mm オニヤンマより少し小さい
環境  
広い池や沼
時期  
6月から8月
特徴
  ♂は岸辺を巡回飛行する











            トンボ科


 48 ハラビロトンボ
体長
環境  平地や丘稜地の沼や湿地帯、休耕田など。
時期  5月〜9月
特徴
  腹部が太く、扁平。    

 49 シオヤトンボ
体長
環境  平地や山間の湿地や田んぼ
時期  5月〜6月
特徴
  シオカラトンボより一回り小さい 

 50 シオカラトンボ
体長
環境  平野部の河川、休耕田や水辺
時期  5月〜10月
特徴
  塩をふいたような色あい   

 51 オオシオカラトンボ
体長
環境  周りが林で囲まれているような池など
時期  7月〜9月
特徴
  シオカラトンボより一回り大きく、複眼は黒い

 52 ヨツボシトンボ
体長
環境   平地にある植生豊かな池や沼
時期   5月〜7月
特徴 
  ずんぐりしてちょっと太めのとんぼ。翅に黒い斑がある。


 53 コシアキトンボ
体長
環境  平地の沼や町の公園、河川など
時期  6月〜9月
特徴
  ♂は腹部の第3節と4節が白い

 54 ハッチョウトンボ 秋田県 準絶滅危惧
体長  ♂♀17mm〜21mm
環境  丘稜地にある日当たりの良い湿地など
時期  6月〜8月
特徴
  2センチ足らずの小さいトンボ

 55 ショウジョウトンボ
体長
環境  
時期 
特徴
  

 56 ヒメアカネ 秋田県 絶滅危惧TA類
体長
環境  丘稜地にある草丈の低い湿地など。
時期  7月〜10月
特徴
  赤トンボの中では最も小さい部類

 57 ノシメトンボ
体長
環境  平地、丘稜地などに多く見られる
時期  7月〜10月
特徴 
 翅の縁が黒い

 58 リスアカネ
体長
環境  平地や山地の林に囲まれた池や沼
時期  8月
特徴 
 ノシメトンボに似ているがより小さい

 59 ムツアカネ
体長
環境  
時期  
特徴 
 

 60 キトンボ
体長
環境  広陵地の広い沼など
時期  8月〜10月
特徴  翅が黄橙色

 61 カオジロトンボ
体長
環境  北方系トンボ、高原の湿地など
時期  6月〜8月
特徴  顔が白く胸が赤い

 62 ナツアカネ

体長
環境  
時期  
特徴  

 63 ミヤマアカネ
体長
環境  平地や丘稜地の田んぼ周辺
時期  8月〜10月
特徴
  はねの内側に日の丸がある

 64 マユタテアカネ
体長
環境  丘稜地の沼、池、水田などの止水域
時期  7月〜10月
特徴 
 顔に一対の黒い斑がある。♀にはノシメ型もある     

 65 マイコアカネ
体長
環境  平地の沼、池
時期  7月〜10月
特徴 
      

 66 アキアカネ 
体長
環境  平地、丘稜地
時期  7月〜10月
特徴
  一般にアカトンボとよばれている。ナツアカネほど赤くならない。

 67 チョウトンボ
体長
環境  主に平地の沼など
時期  7月〜9月
特徴 
 チョウのようにひらひら飛びます

 68 ウスバキトンボ
体長

環境  主に平地の池、沼など
時期  7月〜9月
特徴