秋田のトンボ
| オオアオイトトンボ | Lestres temporalis | トンボ目アオイトトンボ科アオイトトンボ属 | 
![]()  | 
    
| 2013年8月3日 大仙市 Canon EOS 7D EF180mm f/3.5L Macro USM 1/250 f6.3 ISO200  | 
    
   | 
    
| 小さな池でタカネトンボを探していたらオオアオイトトンボが現れました。♂は成熟すると腹部第10節に白粉をおびます。 2008年9月7日 秋田市 Canon EOS 10D EF100mm f/2.8L Macro USM 1/200 f6.7 ISO200 MR-14EX  | 
    
![]()  | 
    
| いつもの川へ魚捕りに出かけました。ウグイ、ヤリタナゴ、オイカワ、など。 鳥はメジロやホオジロ、モズなどがいましたが種類はいまひとつ。 昼を過ぎた頃車でちょっと山間部へと移動する事にしました。いわゆる里山ですね。 きれいな小川あり、田んぼあり、沼ありで良い環境を保っている場所です。 日中はいなかったのに夕方近くになってからこのトンボが現れました。 2006年9月26日 西仙北町 EOS10D EF100mmF2.8 マクロ  | 
    
![]()  | 
    
| 夕方3時を過ぎた頃から現れました。日中は林の中にでもいるのでしょうか。 オオアオイトトンボはオスもメスも緑色の大型のイトトンボです。 2006年9月26日 西仙北町 EOS10D EF100mmF2.8 マクロ  | 
    
![]()  | 
    
| ここは林に囲まれ、近くに小さな沼があります。 2006年9月26日 西仙北町 EOS10D EF100mmF2.8 マクロ  | 
    
![]()  | 
    
| あちこちでこんな姿が見られました。生殖活動は秋に 行われます。 2006年9月26日 西仙北町 EOS10D EF100mmF2.8 マクロ  | 
    
![]()  | 
    
| 夕方4時半頃の撮影です。 2006年9月26日 西仙北町 EOS10D EF100mmF2.8 マクロ  | 
    
![]()  | 
    
| アオイトトンボとは異なり白い粉はふきません。 2006年9月26日 西仙北町 EOS10D EF100mmF2.8 マクロ  | 
    
![]()  | 
    
|---|
| 2006年9月26日 西仙北町 EOS10D EF100mmF2.8 マクロ |